パリパリパンプキンカレーパン
カボチャをたくさん頂いたので、考えたパンです。 カボチャ嫌いのお子様もきっと気に入ってくれるはず!! パリパリパンプキンカレーパン (6個分・所要時間 2時間半) ■材料 *Aボール ・160gの1/2・・・強力粉(つきほのか使用)...
カボチャをたくさん頂いたので、考えたパンです。 カボチャ嫌いのお子様もきっと気に入ってくれるはず!! パリパリパンプキンカレーパン (6個分・所要時間 2時間半) ■材料 *Aボール ・160gの1/2・・・強力粉(つきほのか使用)...
寒さが増すとそわそわしてきました。やっぱりもう年末ですね(^^;) 紅葉も進み、美味しい栗の季節!! 友人に和栗の渋皮煮を頂いたので ちょっと、早いのですが、お正月にもお勧めの抹茶和栗クーヘンを作ってみました。 クーヘンとはドイツ語でケーキ、お菓子っと・・・抹茶和栗ケーキパ...
香りの高い北海道小麦[つきほのか]を使用した抹茶生地に、 カボチャの種を練りこみ、自家製カボチャあんを包んで巻き込みました。 香ばしさとカボチャの甘さがマッチしたカボチャあんぱんです。 成形も楽しんでもらえるパンです。 カボチャあんぱん (6個分) (所要時間 3時間)...
新潟から美味しい枝豆が届いたので、 その枝豆と旬な甘いコーンを使って焼き上げました! この時期美味しいをダブルで味わってみてくださいね。 *枝豆はさやに包まれたまま茹でると栄養価を逃がしません。 栄養学のプロの茹で方をオススメします。...
先日、しつじのショーン展を観に、広島県立美術館まで行ってきました。 前々から、ひつじのショーンパン作りたくて 実物はどんなものか立体的に知りたかったからです。 実際に見るとなんともかわいくて ついつい・・・ 帰りのグッズ売り場で 絵本やマスコットを手に持っていました。...
なんで災害ばかり・・・ アンパンマンになって空を飛べたら・・・ ジャムおじさんみたいに、 自分の焼いたアンパンマンが空を飛んでいってくれないかな・・・ そんな思いから、アンパンマンぱん作ってみました。 「ぼくの 顔を お食べ」 アンパンマンぱん 4個分 2時間半 材料...
トマトの美味しい季節がやってきました!! ガブっと食べるとトマトがじゅわ~っとお口に広がりますよ~^^ フレッシュトマトを贅沢に厚切りでのせで、焼き上げました! トマトと言えばリコピンが多く、βーカロテン、ポリフェノールも含まれており、...
小麦の穂をイメージして出来たこのパン! やっぱり小麦のような可愛いパンにしたくて、でも、作りやすい(^^)v 私がスパイス好きなので、ブラックコショウをたっぷりかけて! スパイスには、いろんな効能がありますが、 私の場合スパイスを多くとるようになって、肩こりが改善されたよう...
とても香ばしくて食べやすいパンです!! 整腸作用のあるサツマイモ、白インゲン豆の白あん、 抗酸化作用のあるゴマが入り体にも良さそう~♪ ●食中毒警報も出ているこの時期なので、さつまいもはグラッセを使用しています。 材料 *Aボール 150gの1/2・・・強力粉...
ぱんぱかぱんっと絵本からとびだした! ふんわか生地にとろけるモッツァレラチーズとハムが入った食べやすいパンです。 かめさんとかにさんの目にはチョコチップが!作るのもとっても楽しいですよ~ ****************************************...
ハチミツの甘い香りとよつ葉バターの香ばしさがたまらないパンです。 ハチミツは 朝食にヨーグルトを添えて食べると整腸作用と1日のエネルギーの活性効果が期待でき、 夜食べると疲労回復効果美肌効果が期待できと四つの幸せをもたらしてくれます!...
所要時間 <2時間半> カエルパン4個分 {*あじさいの葉には毒があります。} 写真に植物を飾っての食品撮影には危険もあります。使い取り扱いには注意が必要です。 我が家の周りでもケロケロ、ゲロゲロとカエルの鳴き声がうるさく聞こえる季節となりました。...
このパンは、私がボランティア活動に参加している大竹手透き和紙を使って、 作るこいのぼりを広く皆様に知っていただけたらと言う思いで作りました。 大竹手透き和紙で作ったこいのぼりは、とても丈夫で何年もやぶれたり、にじんだりしない とても強度の高いものです。...