ベーコンエピ
- 平岡貴子
- 2017年6月28日
- 読了時間: 3分
小麦の穂をイメージして出来たこのパン!
やっぱり小麦のような可愛いパンにしたくて、でも、作りやすい(^^)v
私がスパイス好きなので、ブラックコショウをたっぷりかけて!
スパイスには、いろんな効能がありますが、
私の場合スパイスを多くとるようになって、肩こりが改善されたように感じます。
カープ観戦のお供にもオススメ!私も今年はこれを持っていきまーす。
次回11月、gatya校(大竹)開催でも、ご希望頂いたので作って持っていきますよ~♪

材料 (ベーコンエピ4本分)
*Aボール 200gの1/2・・・強力粉)
3g・・・インスタントドライイースト
2g・・・砂糖
*ぬるま湯(35℃)・・・140~145g
*B ボール 200gの1/2・・・強力粉
3g・・・塩
*仕上げ用 4枚・・・薄切りスライスベーコン
適量・・・ブラックコショウ
10g・・・オリーブオイル
作り方
☆計量・こね
① *の全ての材料を計量しておく。
② Aボールのインスタントドライイーストにめがけてぬるま湯(35℃)を入れ、
木ベラで粘りが出て、艶が出るまかき混ぜる。
③ ②にBボールの材料を加え粉気がなくなるまで、混ぜ合わせる。
④ ③をこね台又は、テーブルに出してこねる。
⑤ ④を生地を伸ばして薄く膜が張るまでこねたら、
丸く形を整えてボールに入れ、ラップをかける。
(ボールにうすくオリーブオイルを塗っておくと生地がくっつかず取りやすい。)
☆1次発酵
40℃で30分~(オーブン発酵) 約30℃で35分~(室温発酵)
☆フィンガーテスト
人差し指に粉をつけて、1次発酵させた生地の真ん中に突き刺して指をぬき、
穴が閉じてこなければ発酵完了。
☆ガス抜き・分割
発酵完了した生地をこぶしで優しく押さえガスをぬく。
4分割して丸めなおし、ラップをかけてホイロ(生地を休ませる)をとる。(10分)
・ラップの生地に触れる方に粉をつけておくとくっつかない。
☆成形
① 生地のとじ目を上にして、手でのばし、
横に楕円に広げて薄切りスライスベーコンをのせる。
② ①の奥を1/3を折りたたみ手で押さえ、手前から1/3を折りたたみ手で押さえる。
③ ②を手前半分に折り、閉じてとじ目をつまんでとじ目を下にして
鉄板に並べる。
④ ③にキッチンばさみの先で、6か所均等にしるし・をつける。
⑤ ④のしるし・をつけた所を、端から斜め/にカットしては左にずらし、
次・をカット/したら右にずらしを繰り返していく。
⑥ 全てカットしたら、ラップ(生地の触れる面に粉をつけておく。)をかける。
☆2次発酵
① 40℃で15分~(オーブン発酵) 約30℃で20分~(室温発酵)
② オーブンに予熱(210℃)を入れておく。
☆焼成
① 予熱が完了したら、210℃で20分~
② 焼き上がったら網にあげて、オリーブオイルを全体にぬり、
ブラックコショウを好みの量かける。
おとなパン遊びgatya校 パンレシピ
Comentarios