パン好きな人と繋がりたい~春のお花見弁当
大正きっちんイベント
おとなパン遊びがちゃ校の初のクリスマスイベントに参加してみませんか? 大正きっちんでのがちゃ校では、 楽しみながらパンの食べ方を学んで頂いております。 募集人数12名 (パン教室ではありません。) ■とき 11月30日(土曜日) 14時15分~15時半まで ■場所...
収穫の秋ですね。 季節の野菜たっぷりのせたタルティーヌを作りました。いろんなお野菜をのせて楽しめるパンです。 このパンには、自家製アンチョビを使っています。 *アンチョビとは、火を使わず小いわしを塩漬けにして発酵させ、オイルにつけたものです。...
収穫の秋 大人のハロウィンを楽しみましょう。 おいしいものいっぱいになります。 お芋にかぼちゃ、栗・・・ついつい手がのびるものばかり^^; 今回は、収穫の秋を満喫できるメニューとなっております。 ★おとなパン遊びがちゃ校では、天然のさくらんぼ酵母を使用しております。...
今年最後の大竹がちゃ校になりました。人数も増えて感謝です。参加ありがとう。 ハロウィンテーブルを華やかにする。「パンプキンサンドイッチ」を考えてみました。 材料 4人分 バターロール・・・・・・4個 グリーンリーフ・・・・・1枚(洗って水けをとる。)...
北海道さくらんぼ酵母のパンを食べてみませんか? ~「北海道さくらんぼ酵母」とは~ 北海道エゾヤマザクラのさくらんぼから採取された酵母で、 人手をかけた品種改良は行ってない野生酵母です。 やさしい香りの焼き上がりが特徴です。 募集人数6名 (パン教室ではありません。) ■とき...
新茶の季節にぴったりの 抹茶とホワイトチョコレートを つかったパン! 抹茶のカテキンは、 体脂肪を効率よく燃焼させる効果や、老化につながる活性酸素の除去作用が高く、アンチエイジングにつながると言われています。 抹茶には、その他、リラクゼーション効果、認知症予防、美肌効果、虫...
キウイドレッシング 材料 キウイフルーツ・・・・・1個 塩・・・・・・・・・・・小さじ1/4 黒コショウ・・・・・・・少々 酢・・・・・・・・・・・小さじ2 砂糖・・・・・・・・・・小さじ1~ (キウイフルーツの酸味によって砂糖を増やす。) ビニール袋 作り方...
■材料 (3人分) ・1本・・・白ネギ ・小1・・・生姜のすりおろし ・2カップ・・・干し椎茸の戻し汁(又は水) ・小1・・・オリーブオイル ・小1/2・・・しょうゆ ・少々・・・塩コショウ 仕上げ用 ・エキストラバージンオリーブオイル・・・適量 ■作り方...
命が危険なほどの暑い夏も、もう終わり? 暑さで疲れた体を甘酒を料理に取入れ、リフレッシュしましょう。 甘酒ぱん 1個分 <所要時間2時間半> ■材料 *Aボール ・200gの1/2・・・強力粉(はるゆたかブレンド) ・4g・・・インスタントドライイースト...
栄養価の高いスーパーフードの卵、発酵食品の甘酒と抗酸化作用の高いブロッコリー、トマトを使ったココット! とっても美いしく、免疫力アップ出来ますよ。 ■材料 <4人分> *溶き汁 ・4個・・・溶き卵 ・大さじ4・・・濃厚甘酒 ・塩・・・1/2 ・少々・・・黒こしょう *具材...
スーパーラジエントヒーターで作るレシピです。 遠赤外線効果で石釜パンのような味わいになるのが特徴です。 和栗抹茶クーヘン <ホイルコンテナ22cm1個分> 所要時間2時間半 材料 *Aボール ・160gの1/2・・・強力粉(はるゆたか)...
今日のメニュー「ミルクブレッド」は、 コンデンスミルクとおいしい牛乳を使ったふわふわのパンです。 遠赤外線で焼くと石釜パン風で外はカリカリ、中はふんわりもちもちに!! バタートーストで食べるといっそう美味しく召し上がれますよ。^^...
三日間行ったレストバザレでのイベント「パンを語ろう」をおえて・・・ 初めてのレストバザレでのイベントとあり、 手際が悪くお待たせしたりとご迷惑をおかけしたと思いますが 何とか楽しかったと言っていただき、無事終了しました。...
初のブログ投函になります。 3月22日 友人3人と 「わんぱくサンドイッチ&オープンサンドイッチを作ろう!」 のイベントを行いました。 イベントを行った場所は、職場からほど近い広電女学院前駅のすぐそばにある、 以前から気になっていたレンタルスペース 「Le・Reve八丁掘」...