甘酒ぱん
- 平岡貴子
- 2018年9月17日
- 読了時間: 2分
命が危険なほどの暑い夏も、もう終わり?
暑さで疲れた体を甘酒を料理に取入れ、リフレッシュしましょう。

甘酒ぱん 1個分 <所要時間2時間半>
■材料
*Aボール ・200gの1/2・・・強力粉(はるゆたかブレンド)
・4g・・・インスタントドライイースト
・20g・・・きび砂糖
*甘酒(ノンアルコール)・・・・150g~155g
(500wで50秒35℃に温めておく。)
*Bボール ・200gの1/2・・・強力粉(はるゆたかブレンド)
・3g・・・塩
・25g・・・よつ葉無塩バター
*上新粉・・・適量
■作り方
★計量・こね
①.*全ての材料を計量しておく。
②.Aボールのインスタントドライイーストにめがけて甘酒(35℃)をかけ、
シリコンゴムベラでよく混ぜる。
③.粘りが出てつやが出たら、Bボールの材料を全て加え
粉気が無くなるまで混ぜる。
④.こね台、又はテーブルに出してこねる。
⑤.手で生地を広げて、薄く膜が張るまでこねたら丸く形を整えてボールに入れ
ラップをかける。
★1次発酵
①.炊飯鍋に水100ccを入れて1度沸騰させ、スイッチを切る。
②.炊飯鍋に蒸し用スタンドを置き、
その上に生地の入ったボールをのせ温度計を置いてラップをかける。
*35℃で25分~
★フィンガーテスト・ガス抜き
人差し指に強力粉をつけて、生地に突き刺し抜いて穴が閉じてこなければ発酵完了。
こぶしで生地の上から押さえてガスをぬく。
★分割・丸め直し・ホイロ
6分割して丸め直しラップをかけて10分おく。
★成形・2次発酵
①.とじ目を上にして、手のひらで押さえてガス抜き、丸め直して
オーブンシートを敷いたアルミ皿の上に置き炊飯鍋に入れてラップをかける。
*35℃で15分~
★焼成
①.炊飯鍋から生地と炊飯鍋用スタンドを取り出し、残った水を捨てて
メモリ強で予熱を入れる。(3分~)
②.2次発酵した生地に上新粉を振い、①に入れメモリ強で30分焼く。
焼き色が足りない時はさらに5分焼く。
③.鍋から出し、網にあげて粗熱をとる。
おとなパン遊びgatya
Comentários