top of page

ナン

  • 平岡貴子
  • 2018年3月31日
  • 読了時間: 2分

三日間行ったレストバザレでのイベント「パンを語ろう」をおえて・・・

初めてのレストバザレでのイベントとあり、

手際が悪くお待たせしたりとご迷惑をおかけしたと思いますが

何とか楽しかったと言っていただき、無事終了しました。

これも、ご協力いただいた友人やバザレさん、ご参加いただいた皆様のおかげです。

これからも、楽しく笑顔が弾むパン遊びを提供していきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いします。

次回のイベントでは、ナンカレーを作りたいと思っております。

もちもちのナンとスパイシーなミックス豆のカレーです。

ナン  4枚分  <所要時間 2時間>

■材料

*Aボール ・150gの1/2・・・強力粉 (はるゆたかブレンド)

・40gの1/2・・・薄力粉(スーパーバイオレット)

・6g・・・きび砂糖

     ・3g・・・インスタントドライイースト

     ・50g・・・プレーンヨーグルト(室温に戻しておく。)

*Bボール ・150gの1/2・・・強力粉(はるゆたかブレンド)

     ・40gの1/2・・・薄力粉(スーパーバイオレット)

     ・3g・・・塩

     ・10g・・・よつ葉バター(室温にもどしおく。)

*ぬるま湯・・・80g~90g(35℃)

*仕上げ用 ・オリーブオイル・・・適量

■作り方

★計量・こね

①.*全ての材料を計量しておく。

②.Aボールのインスタントドライイーストめがけてぬるま湯(35℃)をかけ、

  粘りが出てつやが出るまでゴムベラでよく混ぜる。

③.②にBボールの材料を全て加えて粉気が無くなるまで混ぜる。

④.③をこね台又はテーブルに出してこねる。

⑤.④の生地を手で広げて薄く膜が張るまでこねたら、

  丸く形を整えてボールに入れてラップをかける。

★1次発酵

・40℃で30分~(オーブン発酵)

・30℃で35分~(室温発酵)

★フィンガーテスト・ガス抜き

①.人差し指に強力粉をつけて1次発酵した生地の真ん中に突き刺し

  穴が閉じてこなければ発酵完了。

②.生地の上からこぶしで押さえてガスをぬく。

★分割・ホイロ

・8分割して丸め直し、ラップをかけて10分置く。

★成形

①.とじ目を上にしてこね台に置き、めん棒で1cmの厚さにのばす。

②.片方の端を持って引っ張り、足形にし、ラップをかける。

★2次発酵

・室温25℃で約5分~

★焼成

①.フライパンにオリーブオイルを敷き中火で生地を焼く。

(5分焼いて裏返し、5分焼く。)

②.焼き上がったら両面にオリーブオイル塗る。

おとなパン遊びgatya校 パンレシピ


Comments


bottom of page