top of page

モッツアレラとベーコンのパン・ド・ミ

  • 平岡貴子
  • 2019年5月16日
  • 読了時間: 3分

この春の天候がいいので、我が家の庭のバラが満開になってきました。

ハーブや花の香いっぱいの庭だと癒されます。

そこで、庭のバジルを使ったパン・ド・ミ・を作ってみました。

1斤用 食パン型 1個分 所要時間2時間半

★材料 

*Aボール

 強力粉・・・・・・・・・・250gの1/2

 薄力粉・・・・・・・・・・30g

 きび砂糖・・・・・・・・・大さじ1

インスタントドライイースト・・小さじ1・3/4

*ぬるま湯・・・170㏄~180㏄

(40℃くらいに温めておく。)

*Bボール

強力粉・・・・・・・・・・250gの1/2

 薄力粉・・・・・・・・・・30gの1/2                   

塩・・・・・・・・・・・・小さじ2/3

オリーブオイル・・・・・・大さじ2

*混ぜ込み用

 バジル(乾燥)・・・・・・小さじ1

 粉チーズ・・・・・・・・・小さじ2

 トマトペースト・・・・・・18g

*成形用

 スライスベーコン・・・・・2枚

 モッツァレラチーズ・・・・80g

*焼成用

 粉チーズ・・・・・・・・・小さじ2

★作り方

■計量・こね

①.*全ての材料を計量しておく。

②.Aボールのインスタントドライイーストにめがけてぬるま湯(40℃)をかけ、

  粘りが出てつやが出るまで混ぜる。

③.オリーブオイル以外のBボールの材料を加えて軽く混ぜ

  オリーブオイルも加えて、さらに粉けがなくなるまで混ぜる。

④.こね台の上に出してこねる。

⑤.こねあがり直前で生地を200g取り分ける。<トマトバジル生地>

⑥.残りの<プレーン生地>は丸く整えとじ目を下にしてボールに入れラップをかける。

⑦.取り分けた(200g)生地を20cmの正方形に伸ばし、混ぜ込み用の材料を生地の上に広げ、手前から巻き込み、次に端から巻いて伸ばしを繰り返してよく混ぜ込む。

⑧.生地を丸めて、とじ目を下にして別のボールに入れラップをかける。

■1次発酵

40℃で25分~35分

1次発酵中にもっモッツァレラチーズを1㎝角に切る。

■フィンガーテスト・ガス抜き・ホイロ

人差し指に強力粉をつけて1次発酵した生地の真ん中に突き刺しぬいて穴がとじなければ

ガス抜きし、丸め直して濡れ布巾の下に入れ10分おく。

食パン型にオーブンシートを敷いておく。

■成形

①.プレーン生地のとじ目を上にしてめん棒で十字に抑えて

  30㎝×18㎝くらいの横長の長方形に伸ばす。

②.生地の手前を1㎝空けスライスベーコンをのせ、生地の周りを1㎝あけ、

  モッツァレラチーズをのせる。

③.トマトバジル生地も同様に伸ばし、③の上に重ねる。

④.③の生地の手前を1㎝あけ、スライスベーコンをのせ、生地の周りを1㎝あけ、

モッツァレラチーズをのせる。

⑤.手前から巻く。

⑥.巻き終わりを横にして端を1㎝のこし、スケッパーで3等分に切り、みつ編みにする。

⑦.型に入れる。

⑧.ラップ+濡れ布巾をかける。

■2次発酵

40℃で20分~25分

■焼成

生地の表面に霧を吹き、粉チーズをかけ、焼く。

210℃で22分~

おとなパン遊びgatya校 パンレシピ


Comentarios


bottom of page