おとなのちぎりパン
- 平岡貴子
- 2018年5月2日
- 読了時間: 2分
カマンベールを1パック使ったちぎりパンです。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、
トーストやバーベキューなどで焼いて食べると更に美味しくなります!
是非、GWワインと一緒に^^

おとなのちぎりパン 1個分 <所要時間 2時間半>
■材料
*Aボール ・170gの1/2・・・強力粉(はるゆたかブレンド使用)
・30g・・・薄力粉(スーパーバイオレット使用)
・5g・・・インスタントドライイースト
・10g・・・きび砂糖
*ぬるま湯(35℃)・・・130g~135g
*Bボール ・170gの1/2・・・強力粉(はるゆたかブレンド使用)
・30g・・・薄力粉(スーパーバイオレット使用)
・3g・・・塩
・20g・・・よつ葉無塩バター(室温に戻しておく。)
*包み用 ・1パック(カット済み)・・・カマンベールチーズ
■作り方
★計量・こね
①.*全ての材料を計量しておく。
②.Aボールのインスタントドライイーストにめがけてぬるま湯(35℃)をかけ、
シリコンゴムベラでよく混ぜる。
③.②つやが出て粘りが出たらBボールの材料を全て加えて粉気が無くなるまで混ぜる。
④.③をこね台又はテーブルに出してよくこねる。
⑤.④を手で広げて薄く膜が張るまでこねたら、
(ここでブラックペパーを生地に混ぜるともっとおとなの味に!)
丸く形を整えてボールに入れラップをかける。
★1次発酵
40℃で30分~(オーブン発酵) 30℃で35分~(室温発酵)
★フィンガーテスト・ガス抜き
①.人差し指に強力粉をつけて1次発酵した生地の真ん中に突き刺し抜いて
穴が閉じてこなければ発酵完了。
②.生地の上からこぶしで押してガスを抜く。
★分割・ホイロ
・6分割して丸め直し、ラップをかけて10分おく。
★成形
①.とじ目を上にして手のひらで押さえて軽く円に広げ中央にカマンベールチーズを
1つ置き△、左右の生地をハの字に、たたんで閉、下の生地もたたんで三角形を作る。
②.三角形の下の角を両手でつまみ内側に引っ張り涙型にする。6個作る。
③.コルプ型に強力粉をふるい、③のとじ目を上に6個円に並べラップをする。
★2次発酵
40℃で15分~(オーブン発酵) オーブンに予熱を入れる。
30℃で20分~(室温発酵)様子をみてオーブンに予熱を入れる。
注:ラップにあたるくらいまで発酵させる。
★焼成
①.コルプ型にオーブンシートをあて、優しくひっくり返して天板にのせる。
②.コルプ型を外して焼く。(200℃で16分~)
おとなパン遊びgatya校 パンレシピ
Comments