top of page

海苔とナチュラルチーズでもちもち食パン

  • 平岡貴子
  • 2018年2月22日
  • 読了時間: 2分

2月に入り、急にバタバタしてきました。

本当に「2月は逃げる」と言いますが本当に忙しい(^^;)

そこで、

香りのいい「牡蠣しょうゆのもみのり」と「花畑牧場のナチュラルチーズ」を

使った食パンで癒されてみませんか!

湯種を使ってもっちもちです。

(プロセスチーズは、乳化剤が入っているのでナチュラルチーズがおすすめです。)

海苔とナチュラルチーズでもちもち食パン 

所要時間 2時間半 食パン1斤型1つ分 <湯種は7時間~8時間寝かせます>

★湯種

●材料 ・60g・・・強力粉(北海道小麦つきほのか使用)

   ・50g・・・熱湯(ぐらぐらに沸かしてすぐ)

●作りかた

①.ボールに強力粉を入れ沸かしたての熱湯を注いでゴムベラで混ぜ

まとまってきたらラップで包んで冷蔵庫で一晩ねかして、使うときは常温にします。

(すぐに使う場合は常温で7~8時間おきます)

■材料

*Aボール ・240gの1/2・・・強力粉(つきほのか)

     ・6g・・・インスタントドライイースト

     ・15g ・・・きび砂糖

*ぬるま湯(35℃)・・・160g~165g

*Bボール ・240gの1/2・・・強力粉(つきほのか)

     ・3g・・・塩

・30g・・・よつ葉無塩バター

*混ぜ込み用具材

・10g・・・広島牡蠣しょうゆもみのり

・40g・・・ナチュラルチーズ(花畑牧場ゴーダ使用)

■作り方

★計量・こね

①.湯種を作っておく。

②.*全ての材料を計量しておく。

③.Aボールのインスタントドライイーストにめがけてぬるま湯(35℃)をかけ、

  シリコンゴムベラでよくかき混ぜる。

④.AボールにBボールの材料を全て加えて粉気が無くなるまで混ぜる。

⑤.④をこね台または、テーブルに出して湯種と一緒にこねる。

⑥.④を手で伸ばして薄く膜が張るまでこねたら、

  手で20㎝×20㎝の正方形に広げ、混ぜ込み用具材をのせ

  奥から巻いて手で押さえ、

  向きを縦に変えて奥から巻き、手で押さえてを繰り返して全体に混ぜ込む。

⑦.⑥を丸く形を整えてボールに入れラップをかける。

★1次発酵

40℃で30分~(オーブン発酵) 30℃で35分~(室温発酵)

★フィンガーテスト・ガス抜き

人差し指に強力粉をつけて、1次発酵した生地の真ん中に突き刺し抜いて

穴が閉じなければ発酵完了。

★分割・丸め直し

2分割して丸め直し、ラップをかけて10分おく。

★成形

①.とじ目を下にしてガスをぬき、丸め直す。

②.バターを塗った食パン型にとじ目を下にして2個並べてラップをかける。

★2次発酵

40℃で15分~(オーブン発酵)オーブンから出し予熱を入れる。

30℃で20分~(室温発酵)生地の様子をみてオーブンに予熱をいれる。

(食パン型の淵ギリギリまで膨らませておく。)

★焼成

食パン型の蓋をして焼く。

200℃で25分~ 焼けたらすぐに方から出しておく。

おとなパン遊び gatya校 パンレシピ


Comments


bottom of page