姫りんごショコラ
- 平岡貴子
- 2018年1月8日
- 読了時間: 3分
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年初めての、パンレシピは姫りんごを使った可愛いパンにしてみました。
ココア生地に、ブラックチョコレートを練りこみ、
クリームチーズを包んだ贅沢なパンです。
出来立てはカリカリッとした、お砂糖食感も楽しめます!
おとなのショコラパンで、白ワインにもよく合いますよ(^^)v

姫りんごショコラ 【8個分】3時間
★材料
*Aボール ・150gの1/2・・・強力粉(はるゆたかブレンド)
・15g・・・きび砂糖
・4g・・・インスタントドライイースト
・8g・・・ブラックココアパウダー
・50g・・・卵(室温に戻しておく。)
*ぬるま湯(35℃)・・・40g~50g
*Bボール ・150gの1/2・・・強力粉(はるゆたかブレンド)
・2g・・・塩
・30g・・・よつ葉無塩バター
*混ぜ込み用 ・30g・・・ブラックチョコレート(細かく刻んでおく。)
*飾り用 ・1/4×8個・・・姫りんご(真ん中の部分2つを使う)
(姫りんご4個を、縦半分に切り、それを再び半分に切って、種を取り除く。)
・大さじ1・・・きび砂糖又はグラニュー糖
*包み用 ・70g~80g・・・kiriクリームチーズ
★作り方
■計量・こね
①.*全ての材料を計量しておく。
②.Aボールのインスタントドライイーストめがけてぬるま湯(35℃)をかけ、
粘りが出てつやが出るまで木べらでよく混ぜる。
③.②にBのボールの材料を全て加えて粉気がなくなるまで混ぜ、
こね台又はテーブルに出してこねる。
④.③を手で広げて薄く膜が張るまでこねたら、
手で広げ20㎝の正方形を作り、
刻んでおいたブラックチョコレートを広げのせ、
奥から巻きながら手で押さえる。
向きを縦に変えて奥から巻きながら手で押さえるを繰り返し、
チョコレートを生地になじませる。
⑤.④を丸く整えボールに入れてラップをかける。
■一次発酵
40℃で30分~ (オーブン発酵)
30℃で35分~ (室温発酵)
■フィンガーテスト・ガス抜き
①.強力粉を人さし指につけて、1次発酵した生地の真ん中に突き刺し抜いて
穴が閉じてこなければ発酵完了。
②.生地の上からこぶしで押してガスをぬく。
■分割・丸め直し・ホイロ
①.8分割して、丸め直し、ラップをかけて10分おく。
.この間に姫りんごをキッチンペーパーの上に並べて水けをとり、
kiriクリームチーズは、8等分してラップで丸めておく。
・天板にオーブンシートを敷き、八か所にきび砂糖を置いておく。
・天板のきび砂糖の上に水けをとった姫りんごを並べる。
■成形
①.とじ目を上にしてガスを抜き、手で8cmの円に広げ
中央にkiriクリームチーズをのせ生地の上下を摘まんでとじ、
周りの生地も中央に閉じて丸める。
②.①を手で平らにし、とじ目を下にして天板の姫りんごの上におく。
③.8個同じように並べたらラップをかけて上に別の天板をおく。
■二次発酵
・40℃で15分~(オーブン発酵)出して、予熱を入れる。
・30℃で20分~(室温発酵)様子をみて予熱を入れる。
■焼成
二次発酵した生地のラップをはずし、オーブンシートをのせ、
再び天板をのせて190℃で16分~焼く。
オーブンシートにのせたままよく冷まし(涼しい場所で40分~)
裏返して完成です。
おとなパン遊びgatya
Comments