リュスティック
- 平岡 貴子
- 2020年7月10日
- 読了時間: 2分
ベーコンとほうれん草&プラリネチョコナッツ
材料 10㎝ 各3個分
*Aボウル
準強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・250gの1/2
きび砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
インスタントドライイースト・・・・・・・・・小さじ1・1/3
モルトパウダー・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
*ぬるま湯(42~43℃)・・・・・・・・・・180g~190g
*Bボウル
準強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・250gの1/2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
*混ぜこみ用【プラリネチョコナッツ】
(ぺカンナッツとクルミは予熱なしのオーブン170℃で10分ローストしておく。)
キャラメルシロップ濃厚タイプ・・・・・・・・20g
ぺカンナッツ・・・・・・・・・・・・・・・・20g
クルミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
チョコチップ・・・・・・・・・・・・・・・・40g
*混ぜこみ用【ほうれん草とベーコン】
ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
*打ち粉用
強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
*焼成用
強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
よつ葉バター(食塩不使用)・・・・・・・・・10g
(よつ葉バターは使用する直前まで冷やしておく。)
作り方
計量・こね
①.*全ての材料を計上しておく。
②.Aボウルのインスタントドライイーストにめがけてぬるま湯(42~43℃)を入れシリコンゴムベラでよく混ぜる。
③.Bボウルの材料を加え、粉が飛び散らないように静かに混ぜる。
④.均一になるまで混ぜる。
⑤.ボウルにラップをかける。
一次発酵
40℃で15分~20分
一次発酵中に
【プラリネチョコナッツ】
ぺカンナッツとクルミは5㎜角位に砕きキャラメルシロップと混ぜ合わせてオーブンシートに広げレンジ600wで30秒~加熱し粗熱をとる。
【ベーコンとほうれん草】
ベーコンは5㎜幅に切って水気を取る。
ほうれん草は良く洗い根元を除き、3㎝位に切り水気を除きベーコンと合わせておく。
パンチ(1回目)
生地の表面に打ち粉をし、シリコンゴムベラで周囲から中心に向かって5~6回重ね、ラップをかける。15~20分
パンチ(2回目)・混ぜ込み
①.生地の表面に打ち粉をし、打ち粉をしたキャンパス地の上に取り出し、20×10㎝位の横長にのばし、
形を整え、台形になるように3等分に切る。
②.クッキングシートを敷いた天板にのせる。
③.残りの生地も同様に成形し、生地の表面に打ち粉をふるう。
二次発酵
キャンパス地+濡れ布巾をかけて40℃で10~15分。
二次発酵中にバターを6等分する。
焼成
生地の表面に強力粉をふるい、くーぷナイフで中央に1本切り込みを入れる。
(生地の8割くらいの長さ・深さ5㎜くらい。)
切り口にバターをのせ、霧を吹き、焼く。電気:オーブン230℃ 18~23分
Comentarios