3種のショコラベリーフランス
- 平岡 貴子
- 2020年4月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年4月3日

Aボウル
強力粉・・・・・・・・・・・170gの1/2
薄力粉・・・・・・・・・・・30gの1/2
きび砂糖・・・・・・・・・・大さじ2
インスタントドライイースト・小さじ1
ココアパウダー・・・・・・・大さじ2
ぬるま湯(35℃)・・・・・130~140㏄
Bボウル
強力粉・・・・・・・・・・・170gの1/2
薄力粉・・・・・・・・・・・30gの1/2
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
無塩よつ葉バター・・・・・・20g
(室温に戻しておく)
混ぜ込み用:
チョコチップ・・・・・・・・6g
成形用:強力粉・・・・・・・大さじ1
仕上げ用:イチゴクリーム
クリームチーズ・・・・・・・80g(室温に戻しておく)
粉砂糖・・・・・・・・・・・大さじ3
キルシュ・・・・・・・・・・小さじ1/2
イチゴジャム・・・・・・・・10g
ラズベリー顆粒・・・・・小さじ1
作り方
計量・こね
①.全ての材料を計量しておく。
②.Aボウルのインスタントドライイーストにめがけてぬるま湯(35℃)をかけ、シリコンゴムベラで粘りが出てつやが出るまで混ぜる。
③.②にBのボウルの材料を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
④.こね台に出してこねる。
⑤.8割こねたところで生地を24㎝角に広げチョコチップを全体に広げ、手前から巻き、次に端から巻いて生地に混ぜ込む。
⑥.生地を丸めてとじ目を下にしてボウルに入れラップをかける。
1次発酵 40℃で25分~35分
1次発酵中に
①.ボウルにクリームチーズ・粉砂糖を入れ、ゴムベラで混ぜる。キルシュ、イチゴジャムを加え混ぜる。
②.絞り袋に入れる。使用直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
フィンガーテスト・ガス抜き・分割・ホイロ
①.人差し指に強力粉をつけ、1次発酵した生地の真ん中に突き刺しぬいて穴がとじてこなければ発酵完了。
②.こぶしで生地を押さえてガスを抜く。
③.6分割し、丸め直す。
④.とじ目を下にして濡れ布巾の下に入れる。
成形
①.とじ目を上にして台の上でまんべんなくガスを抜く。
②.空気が入らないようにややしっかりと手前から巻きこみ、巻き終わりをしっかりととじ、ドック形にする。
③.とじ目を下にして、クッキングシートを敷いた天板の上にのせ、生地にはさみで斜めに5か所切り込みを入れる。(長さ3㎝位・感覚㎝位・深さ7~8㎜)。
2次発酵 ラップ+濡れ布巾をかけ40℃で20~25分。
焼成
ラップ+濡れ布巾をはずし焼く。
200度 14分~19分
仕上げ
①.粗熱が取れたら生地の中央に切り込みを入れる。
②.絞り袋の1.5㎝位を切りクリームを絞る。
③.顆粒をちらす。
おとなパン遊びgatya校パンレシピ
Comments