ライ麦パンで無花果サンドイッチ
- 平岡貴子
- 2017年10月2日
- 読了時間: 1分
77歳喜寿を迎えた母のお祝い・・・
母の急な入院で,バタバタと夏を過ごし、
気付いたらすっかり季節は秋(^^;)
旬の尾道いちじくが、良く熟れてお安くなってきた所で!!
オススメなのがライ麦パンで作る「無花果サンドイッチ」
無花果は、
整腸作用やアンチエイジングにも効果的なのはよく知られていますが、
ライ麦パンの風味との相性も抜群です。
ドライ無花果よりもカロリーオフ。
尾道無花果は果肉もやわらかでサンドイッチにも向いています。

無花果サンドイッチ (2個分)
★材料(ライ麦パン2個)
・2枚・・・生ハム(大)
・2個・・・kiriクリームチーズ
・2個・・・無花果
・4枚・・・サラダ菜
・適量・・・バター
★作り方
①. ライ麦パンはトーストし、真ん中に切り込みを入れ、バターをぬる。
②. 無花果は皮をとり、輪になるように半分にカットする。
③. サラダ菜はよく水で洗いキッチンペーパーで水けをとっておく。
④. ①のそこに1/2の無花果を4等分に切りそこに並べる。
⑤. 左端から生ハム。クリームチーズ、無花果1/2、サラダ菜の順に挟んで完成です。
おとなパン遊び gatya校 サンドイッチレシピ
Comments