岩国れんこんサラダサンドイッチ
- 平岡貴子
- 2017年10月29日
- 読了時間: 2分
気候も不安定で、変な風邪もはやってますね。
おまけに、そろそろ花粉や稲でアレルギーが出てくる季節ですよね。
そこで、オススメなのが旬のれんこんを使ったサンドイッチ!
れんこんの効能はとても多いですが、
中でも、れんこんの持つネバネバに注目!
免疫力のアップや花粉症の軽減効果が期待できると言われているのです。
そのネバネバがほかのれんこんよりも多いのが『岩国れんこん』です。
っと言うか・・・とにかく美味しい!
他のれんこんでも、もちろん出来ますが
是非、とにかく美味しい『岩国れんこん』を使って作ってみてください。

岩国れんこんサラダサンドイッチ (1人分)
【材料】
・2枚・・・ライ麦パン(スライス)
・2~3枚・・・サラダ菜
・適量・・・岩国れんこんサラダ(作り方は↓)
・3~5枚・・・ロースハム
・1/2パック・・・ブロッコリースプラウト
(根を取り、水洗いしキッチンペーパーで水けを取っておく。)
・適量・・・マスタードマヨネーズ(マスタード1:マヨネーズ1)
【作り方】
①.ライ麦パン2枚は、片面にマスタードマヨネーズを塗っておく。
②.①の1枚の上にサラダ菜をのせ、ロースハムを半分に折り少しずつ重ねて並べていく。
③.②の上に岩国れんこんサラダをのせて、ブロッコリースプラウトをのせ、
もう一枚のライ麦パンで挟んで出来上がり。
*岩国れんこんサラダの作り方
{材料}
・300~320g・・・岩国れんこん
・大さじ1・・・砂糖
・<合わせ調味料>
大さじ2~3・・・すりごま(金ゴマ使用)
大さじ3~4・・・マヨネーズ
大さじ1・・・牛乳
少々・・・塩コショウ
小さじ1・・・寿司酢
・適量・・・ゴマ(金ゴマ使用)
{作り方}
①.岩国れんこんは皮を取り、縦半分に切って薄く輪切にし、
酢水につけて(10分~15分)あくを取りざるにあけておく。
②.鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら①を入れ、
岩国れんこんが透き通ってきたら
1枚食べてみて食べ頃ならざるにあげ、すぐに砂糖をふりかけあえる。
③.②がまだ熱いうちに<合わせ調味料>にあえて味を見る。
④.お皿に盛りつけ、ゴマをふり完成。
*サンドイッチ用にするときはブラックコショウ少々ふりかけて!
おとなパン遊びgatya
Comments