top of page

まっくろくろすけのちぎりパン

  • 平岡貴子
  • 2017年11月30日
  • 読了時間: 2分

2月に「まっくろくろすけパン」のレシピをリクエストに答えて公開します。

まっくろくろすけのちぎりパン 1個 <所要時間2時間半>

■材料

*Aボール 160gの1/2・・・強力粉(スーパーカメリア使用)

      4g・・・インスタントドライイースト

      15g・・・砂糖

      10g・・・ブラックココアパウダー

      25g・・・卵(室温に戻しておく。)

*ぬるま湯(35℃)・・・80g

*Bボール 160gの1/2・・・強力粉(スーパーカメリア使用)

      2g・・・塩

      30g・・・よつば無塩バター

*包み用  35g・・・ホワイトチョコレート(9個に分けておく。)

*飾り用  35g・・・ホワイトチョコレート

     (湯煎にかけて一度とかして、オーブンシートの上に、

     2㎝くらいの円にティースプーンなどで広げて冷蔵庫で固めておく。)

      18個・・・チョコチップ (チョコペンでもよい)

■作り方

★計量・こね

①.*材料全てを計量しておく。

②.Aボールのインスタントドライイーストめがけてぬるま湯(35℃)をかけ、

  木べらでよく混ぜる。

③.②が粘りが出て、艶が出て来たらBボールの材料を全て加えて

  粉気が無くなるまで混ぜたらこね台、またはテーブルに出してこねる。

④.③の生地を手で広げて薄く膜が張るまでこねたら、

  丸く形を整えてボールに入れラップをかける。 

★1次発酵

40℃で30分~(室温発酵) 30℃で35分~(室温発酵)

★フィンガーテスト・ガス抜き

①.人差し指に強力粉をつけて1次発酵した生地の真ん中に突き刺し、抜いて

  穴が閉じてこなければ発酵完了。

②.こぶしで生地の上からおしてガスをぬく。

★分割・丸め直し

①.ガス抜きした生地を計量し、9分割して丸め直す。ラップをかける。

★二次発酵

40℃で15分~(オーブン発酵)15分で取り出し予熱を入れておく。

30℃で20分~(室温発酵)様子をみて、オーブンに予熱をいれる。

★成形

①.とじ目を上にしてこね台におき、手のひらで平らに押してガスをぬき、

  中央が薄くならないように1cm程度の円に広げる。

②.①の中央にホワイトチョコレートをのせ、生地の上下をつまんで閉じ、

  周りの生地も閉じて丸く形を整え、とじ目を下にして

  オーブンシートを敷いた天板におく。

③.9個繰り返して3×3の正方形におき、ラップをかける。

  (少し隙間があっても膨らんでつながります。)

★焼成

190℃のオーブンで15分~焼く。

★仕上げ

あら熱がとれたら冷めないうちに丸く固めておいたホワイトチョコレート

2個づつのせて、チョコチップものせて目をつくる。

おとなパン遊び gatya校レシピ


תגובות


bottom of page